マイクロアドの単価やサイトランク、審査などの気になる評判を解説
マイクロアド(BTパートナー)は行動ターゲティングを利用した広告配信サービスです。ブログや多くのメディアで利用されております。
マイクロアドBTパートナーはブログやサイトに貼るだけ。お小遣いをゲットしよう!
行動ターゲティング型で広告を表示するマイクロアドは従来のPPC広告とは一線を画している。
ブログなど個人メディアを中心にリーチを伸ばしたい時に有効な広告媒体と言える。
2ティア制で自分が紹介した会員からのボーナスが追加されるのでブログのような口コミ媒体との相性は抜群です。
・マイクロアドの評判に関しては国内勢としてはボチボチなのではないでしょうか?楽天ぴたっとアドよりは
広告主数は多いかと思います。単価面に関しては、サイトランク次第ですね。
サイトランクが100であれば、1クリック単価はアドワーズと遜色ないですが、
サイトランクが20程度と低い場合は単価はつらいものがあります。サイトランクを上げるコツというか攻略法というのは良く分かりませんが、公式ブログで
少しアドバイスがありますね。ある程度のトラフィックがあれば直ぐに100になりますが、一定周期で下がったり、上がったりするので気にする必要はないと
思います。
CTRはアドワーズと違って、インプレッション(imp)に対して計測しているので、PVに換算すると、そこまで悪い数字ではありません。
しかし、広告配信率が低めなので、マッチしなかった部分でのCTRはかなり低く、広告主のカバーとマッチ精度の向上が課題と言えます。
MicroAdの掲載基準に従っているサイトであれば複数サイトへの掲載は可能で、媒体ごとに効果測定用のグループの名前を変えておけばレポートでどこが
クリックされてるサイトか直ぐに分かります。
↓マイクロアドの登録は無料なのでまずは中身の確認をするのが良いでしょう。
審査は簡単で、普通のサイト・ブログ運営をしていれば落ちる性質ではないと思います。
マイクロアドのご案内
楽天ぴたっとアドのご案内
運営者情報
ポータルサイト